京都市立美術工芸高校(旧名:銅駝美術工芸高校)、京都芸術高校、京都精華女子高校、栗東高校など、美術系高校を目指す中学生を対象とした受験実技対策のコースです。

中学1、2年生を対象とした基礎コースも含まれます。







それぞれの教室とも少人数クラス編成で、1授業あたりの定員が10数名までとなっています。1授業につき講師1名が指導にあたります。少人数制ならではの個人個人に対応したきめ細かな 指導がメリットです。大学受験コースの高校生と同じ教室で練習する事で、高いレベルで、作品を見る目が養われる事も大きなメリットです。


個人個人の進み具合や実力に合わせてカリキュラムを組みます。いつ入学しても、基礎から無理なく取り組め、志望する学校の入試課題に対応できる実力を養う事を目標にしています。


受験指導を25年間行ってきた京都市立芸術大学大学院卒の常勤講師が中心になって指導にあたっています。くわしくは講師紹介のページを御覧下さい。


●面接〜面接でよく出る質問を中心に、繰り返し練習する中で、自分を見つめ、アピールする力を養います。

●学科〜京都市立美術工芸高校(旧名:銅駝美術工芸高校)の学科課題については、過去問題と解答を配布しています。国、数、英などの学科でわからない事があれば、講師に気軽に質問して下さい。


●授業時間は3時間単位となっています。授業の終わりには全員の作品を並べて講評会を行います。(宇治アートスクールは個別講評を基本に、時々合評をしています。)

●完成した作品には1つ1つ講師が講評文を書き採点して返却します。(御池アートスクールのみ)

●1作品に取り組む時間は、最初は制限しません。入試に近付くにつれ仕上げる時間を短縮していきます。(入試前は模擬試験を行い入試時間に合わせて完成できる力を養います。)

年間のスケジュール、授業時間、料金についてはスケジュールのページを御覧下さい。





 

徹底した観察に基づく正確な形、立体感、質感の表現、空間の把握をトレーニングします。


 

2013年度から京都市立美術工芸高校の適性検査でイメージ表現が出題されています。
それまで約30年間行われてきた着色写生の検査は無くなりました。
イメージ表現の練習としては、テーマからの自由な発想力と画面構成力、
色彩を扱う力を伸ばしていきます。


その他、入試課題に対応した様々な科目を、各生徒の志望の高校の入試課題に合わせ、指導いたします。



京都市立美術工芸高校(旧名:銅駝美術工芸高校) 京都芸術高校
京都精華女子高校 栗東高校 亀岡高校
など


今年度及び過去4年間の入試結果は合格実績のページを御覧下さい。



 
吉住 麻菜
2007年度銅駝美術工芸高校合格
2007年度京都精華女子高校合格
広野中学校出身
宇治大久保教室生徒

 私は、2年生の時に初めて銅駝高校の作品展に行き、 「この学校へ行きたい」と思いました。在校生の方からこのアートスクール光曜のことを聞き、 すぐに通い始めました。デッサンをするのはすごく楽しくて、3時間はあっという間でした。通い始めた時は、 本当にこんなに楽しいことばっかりしていて高校に行けるんだろうか。と思っていました。そんな私の考えを 大きく変えたのは着彩でした。私は自分でも驚くほど色を塗ることが苦手でした。全く思い通りに塗れず、 嫌になることもありました。けれど、先生が教えて下さったり、家族の励ましがあったりでなんとか3年生 の冬には克服することができました。今ではデッサンも着彩もどちらもすごく楽しいです。そんな風になれたのは、 アートスクール光曜のおかげだと思っています。結果的に、志望校にも合格ができ、本当に感謝しています。これから 、高校でも楽しく絵を描いていこうと思います。今までありがとうございました。
 
鮫島 梨沙
2007年度銅駝美術工芸高校合格
2007年度京都精華女子高校合格
広野中学校出身
宇治大久保教室生徒

私は、小さい頃から絵を描いたり物を作ったりする事が大好きで、 やっぱり高校でも私が大好きな「美術」が本格的に出来る、銅駝高校に行きたいと思い始めました。 そう思い始めた中学2年生の頃、アートスクール光曜を見つけ、夏休み頃から通い始めました。  もちろんその時まではデッサンも着彩もやった事がなかったので、なかなか思うように描けない時もありました。 しかし、先生が丁寧に教えて下さったり、友達と楽しく描きながら枚数を重ねていくうちに自分が少しずつでも成長 しているという事に気付く事が出来ました。  何枚も何枚も描き続けていると、「前の方が上手く描けていた」そう思う時もありましたが、 「描き続けていれば必ず合格へ導いてくれる」そう信じていたので、決して諦めようと思った事はありません。  そして、合格した時が「頑張ってよかった」と思う事が出来た瞬間で、今までに無いような嬉しさを感じました。  このアートスクール光曜は、私に諦めない事の大切さ、一つの目標に向かって頑張る事の大切さ、 そして改めて絵を描くことの楽しさを教えてくれました。本当に感謝しています。   高校では、自分に一番合った美術を見つけて頑張っていきます。本当にありがとうございました。
 
森田 志宝
2006年度銅駝美術工芸高校合格
2006年度京都芸術高校合格
田辺中学校出身
宇治大久保教室生徒

 発表当日、合格の二文字。
 私は念願叶って銅駝高校に合格しました。
 アートスクール光曜に通い始めた最初の頃は不安でしたが、枚数を重ねるごとに自分の成長を感じることができ、デッサンや着彩をすることが楽しくなっていきました。もちろん、思うように描けなかったり、 自分の描き方の癖に苦労したり色々と悩んだりしましたが、それがこの合格に つながっていると思うとすごくうれしいです。
 熱心に指導して下さった先生、本当にありがとうございました。そして、教室は 集中できる空間があり、周りの人達からの良い刺激で、いつでも向上心を持って 頑張る事が出来ました。
 高校でもその気持ちを持ち続けて、今まで以上に頑張っていきたいと思います。
 
今道 鮎美
2006年度銅駝美術工芸高校合格
南城陽中学校出身
宇治大久保教室生徒

 私は三年生まで美術の先生に絵を見てもらっていたのですが、どういう風に描けばいいのかがわからずなかなか進みませんでした。 そこで、アートスクール光曜に通い始めました。それからは、 道具や三時間集中して描ける環境が揃い、毎回楽しくてしかたがありませんでした。 いつも見本より上手く描くんだ、と思い頑張って描いていると、自分でも分かるくらい 成長することが出来ました。それも、先生が教えて下さったり、友達と刺激し合えたり したおかげです。ここに通って、自分の可能性と絵を描くことの楽しさを知る事ができました。本当に 感謝しています。ありがとうございました。 。
 
岡本 愛
2006年度京都芸術高校合格
伏見中学校出身
宇治大久保教室生徒

 私は、三年生から、アートスクール光曜へデッサンを習う為に通い始めました。
 中学最後の学年だったのですが、自分のやりたい事が見つからず、なんとなく 好きでやっていた美術を、もっと上手くなれたらなと思ったのがきっかけです。
 初めてデッサンをやった時は、あまりの難しさと自分の下手くそさに驚き、不安に なりました。けれど、アートスクールの先生や家族に励まされ、何度も何度も描いていく うちに、だんだんとスピードも上がり、最初より上手くなっていきました。
 私が京都芸術高校に合格できたのも、ここまで頑張れたのも、全て先生と家族の応援の お陰だと思っています。
 先生、本当にありがとうございました!!先生に学んだ事を忘れず、高校でも頑張っていきたい と思います。
 
望月 理沙
2005年度銅駝美術工芸高校合格
槙島中学校出身
宇治大久保教室生徒

 私は、「行きたいな」と思った銅駝高校を目指してここに通い始めました。 本格的にデッサンをするのは初めてだった私は、 初めて自分の作品を遠くから見た時、とても感動したのを覚えています。 一つの作品を完成させた時の嬉しさが「もっと描きたい」という思いに変えたのだと思います。 私の一番の壁は、冬休みでした。朝から夜まで昼食と夕食を用意して頑張っていた時もありました。 でも決してツライ事ではなかったです。一緒に頑張れる友達がいたので、毎日とても楽しく腕を動かしていました。 そして結果は、志望校合格!!頑張って練習した分とてもうれしくて涙が溢れて来ました。 勉強との両立は難しかったけど、先生や家族、友達が誉めたり励ましてくれたので頑張れたのだと思います。 なかなか上手く描けなくて不安になった時もあったけど、 諦めたりせず自分で決めた目標に立ち向かって良かったなぁと思います。 合格した時の嬉しさを忘れず高校でも頑張りたいです。本当にありがとうございました。
 
長谷川 遥
2005年度銅駝美術工芸高校合格
広野中学校出身
宇治大久保教室生徒

 自分はまだまだ下手くそなんだ、 そう理解する事が出来たのが、ここでの最初の一歩でした。 思うように絵が描けず不安になることも多くありましたが、 量をこなしていくうちに少しずつ自分も成長している、と実感できるようになりました。 ---結果、無事第一志望校に合格。このアートスクール光曜には本当に感謝しています。 これからもここで学んだことを生かして、より充実した高校生活を送れるように頑張りますね。 ありがとうございました。
 
本山 里菜
2003年度銅駝美術工芸高校合格
久世中学出身
御池アートスクール生徒

 私が、この教室に通い始めた時期は、入試まであと3ヶ月という忙しいときでした。 この教室では基本的なことから丁寧に教えて頂きました。また対象を描くとき、全体を見て描くと言うことも学びました。 そして絵を描く楽しさも同時に学びました。 新たな場所で美術を学習していっても、初心を忘れず頑張りたいです。








■御池アートスクール >地図  >MAIL
京都府京都市中京区釜座町11−4クローカス三条2階南側 〒604-8241
※2023年2月に旧住所の向かいのビルに移転しました。
電話 080-4231-0257

■宇治アートスクール (旧名:アートスクール光曜) >地図  >MAIL
京都府宇治市大久保町上ノ山51-25 〒611-0033
電話 0774-44-2661